新着情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜 12:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~ 15:00 |
/ | 予防 接種 |
健診 | 予防接種 | ※ | / | |
15:30〜 18:00 |
● | ● | 予防 接種 |
● | ● | / | / |
●一般診療
※土曜の予防接種は13:00~14:00となります。
【休診日】土曜午後・日曜・祝日
インフルエンザ予防接種のおしらせ
目次
● 概要
● 予約の取り方
・別のワクチンの予約を取っている方で、インフルエンザワクチンの同時接種をご希望の場合は、こちらをご覧ください(接種できるのは本人のみです。ご家族・ご兄弟は別途、インフルエンザ枠でご予約ください)
● 接種当日のご案内
概要
今シーズン(2023/2024)の接種を9月27日から開始します。
●予約開始日: 2023年9月20日(水)19:00
●接種期間: 2023年9月27日(水)~12月16日(土)
●接種日程:
水曜日 15:00~18:30
※偶数週のみ
木曜日 15:00~16:00
金曜日 17:30~18:30
土曜日 13:00~14:00
●接種間隔・費用について
6ヶ月~3歳未満(2回接種) 1回につき3,000円
3才以上~13才未満(2回接種) 1回につき3,500円
13才以上 (1回接種) 3,500円
※接種間隔は4週間を推奨しています。(1回目の2週間後の日程から2回目が予約可能です)
※新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他のワクチンを接種できません。
●ご注意
※新患の方のインフルエンザ接種は行っておりません。ご了承ください。ただし、当院に受診されているお子様のご両親・ご兄弟の方は新患でも接種いたします。
※インフルエンザワクチン接種では、診察・処方の対応は出来ません。
※卵アレルギーのある方へ
卵摂取でアナフィラキシーのある方、血液検査のスコアが5-6の方はあらかじめご相談ください。加工品など少量でも摂取出来ている方は、基本的には接種可能です。
※接種は、非常勤医師と院長が行います。
予約の取り方
・いつものWEB予約サイトから予約できます。
・メニューの「予約をとる」から「予防接種」を選んでください。「インフルエンザ」が選べます。
・13歳未満の場合、1回目の接種の予約をとると、2回目の接種の予約がとれるようになります。
・別のワクチンの予約を取っている方で、インフルエンザワクチンの同時接種をご希望の場合は、こちらをご覧ください(接種できるのは本人のみです。ご家族・ご兄弟は別途、インフルエンザ枠でご予約ください)
・ご兄弟も一緒に接種したい場合
①まず、代表でお子様1名の予約をおとりください。
②次に、メッセージ(SMS: [070-4342-3102)で、以下の内容をご連絡をください。
・「一緒にインフル希望」 ・ご予約をお取りしたお子様の診察券番号とお名前 ・ご予約日時 ・一緒に接種を希望する方(複数可)の診察券番号とお名前 (診察券番号が不明や当院が初めての場合は、お名前と生年月日) |
例)花子ちゃんの予約をとって、太郎君とママ美さんも一緒に接種を希望する場合
●一緒にインフル希望 予約済み:21234 なないろ花子 予約日時:10/2, 15:00 一緒に希望: 21235 なないろ太郎 なないろママ美 1991/6/2 |
※ご予約をとった翌日中までにご連絡ください。
※ご連絡から3診療日後までに、予約の変更して、SMSでご連絡します。
※予約の空き状況によっては、ご希望に添えないこともございます。SMSでご連絡します。
※3診療日以内に返信がないときは、お手数ですがお電話ください。
(iphoneかAndroidのアイコンをタップするとメッセージアプリに移動します)

接種当日のご案内
●ご自宅で体温測定をすませ、予診票に必要事項を記入しておもちください。
※予診票は、当院受付で配布しております。お時間のあるときに入手をお願いします。また、こちらからもダウンロードできます。(予診票・説明書)
●予約時間の10分前を目安にご来院ください。
●予診票・母子手帳をお持ちください。
※診察券は不要です。
●接種後に、お会計をお願いします
6ヶ月~3才未満 1回につき3,000円
3才以上 1回につき3,500円
※料金は、接種当日の年齢で決まります。