群馬県太田市の小児科・なないろこどもクリニック、予防接種、乳幼児健診、赤ちゃん相談、母乳相談、アレルギー外来

ネット予約はこちらから

群馬県太田市龍舞町1799-2

電話番号

夜尿相談

問診票ダウンロード
リンク集

夜尿外来

水曜日の17:00~18:00に夜尿外来を行っています。受診するかたは、電話で予約をお取りください。

 

夜尿症について

乳幼児期の夜尿をおねしょといいますが、5~6歳(小学校入学前後)以降になってもおねしょが続くものは、一般的に夜尿症と呼ばれています。

原因

  • 夜間の尿量が多い
  • 夜間の膀胱用量が小さい(未発達)
  • 睡眠障害(眠りが深い)
  • 心理的ストレス
  • 膀胱や腎臓の器質的な異常 など

夜尿症の治療

夜尿症は、適切な治療を行えば、器質的疾患がない場合ほとんど治ります。
治療は基本的に行動療法をしっかりと行い、必要であれば薬物療法やアラート療法を行います。

治療するうえで以下の3原則が大切になってきます。

1. 起こさず
膀胱に溜まった感覚を自覚させるためには尿をする前に起こしていると、かえって、起こされるから安心してしまうことがあります。

2. あせらず
夜尿症には自律神経の影響が大きく、焦ると、自律神経の変調を起こすためにはかえって、治りにくくなります。

3. 怒らず
自律神経は、ストレスに反応しますので、怒られると、自律神経の変調を起こします。逆に夜尿しなかった時には褒めてあげましょう。